『七五三』
旧暦の11月は収穫を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになった。
明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになった。
現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土・日・祝日に行なうことも多くなっている。
3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りである。
今年の七五三は先週がピークだったように思われます。
当店でももちろん、しっかりとヘアーや着付けをさせていただきました。
写真をお見せできないのが残念ですが、みんな可愛かったですよ・・・
そういえば、今年は袴の男の子もさせていただきました。
五歳なのにキリッとしていて、しっかりとした子でしたね。
地元の伊奴神社は、戌年の時に有名になってしまい、犬を連れて初詣に来る人が増えました。
もともとは、子授けや安産の神社なのですが・・・
10年前くらい前までは七五三といえば熱田神宮で、という方が多かったです。
最近では、伊奴神社も格式が高いと知って、この神社で七五三を・・・という方も増えてきました。
当店でさせていただいた方の中でも、東郷や刈谷からお越しのご家族もいらっしゃいました。
当店でヘアーや着付けはもちろん、プロによる神社等での撮影もご紹介できますのでご希望の方はご相談下さい。(来年の話になるかな?)