ブログ
2014-10-17 16:05
美容室と水質汚染
『美容室と水質汚染』
|
今回は、美容師さんにも読んでいただきたいお話です。
環境保護が叫ばれて久しいですが、美容室から出る排水対策は何かされていますか?
美容室から出る排水は、一般家庭から出るそれよりも何十倍〜何百倍も汚染されていると言われています。
パーマ液やカラー剤だけでなくシャンプーやトリートメントも原因の一つです。
使用しているものの中には、有害物質や環境ホルモンの疑いがある成分が含まれている商品・商材もありますし、一般家庭とは使用量が圧倒的に違いますので当然ですね。
タオルを洗う洗剤量もかなり多いのでは!?
創生水を導入すれば洗剤なしでも汚れが落ちますよという話ではありません。
浄水場の方の話では、美容室からの排水で一番厄介なのはカラー剤、だそうです。
いつまでも残って、取り除くのが大変らしいのです。
美容室にとってカラーリングは欠かせないメニューです。
カラー剤の使用料も一昔前と比較にならないほど増えています。
だからこそ、必要以上にカラー剤を排水しない工夫が必要ではないでしょうか?
LizaHairでは・・・
|
 |
余ったカラー剤をいらない紙で拭き取るだけ。
|
|
|
 |
ついでに刷毛についたカラー剤も拭き取るだけ。 |
|
|
たったこれだけでも違ってくるのです。
必要以上に水で流さない!
なんにも難しくなく時間もかからないですよね。
「水は命の源」と昔から言われるくらい大切なものです。
私たちはキレイな水で生活させてもらっています。
特に我々美容師は一般家庭よりも多く水を使います。
その分、水に対する責任も大きいのでは?
100%カラー剤を排水しないなんて不可能です。
今よりも少し減らす工夫をしてみませんか?
『今』だけでなく『次の世代』のために・・・ |
(C) 名古屋市西区庄内通駅近くにある美容院・美容室 Liza Hair(リザヘアー)