ブログ
2015-01-07 15:37
今日は七草
『今日は七草』
|
今日、1月7日は七草です。
七草は、人日の節句の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習のことです。
この7種類の野菜とは、
せり、なずな、ごぎょう、、はこべら、ほとけのざ、なずな、すずしろ、
です。
現在の名称では、
セリ、ナズナ、ハハコグサ、ハコベ、コオ二タビラコ、カブ、ダイコン、
です。
この7種を刻んで入れた粥を、七草粥といい、
邪気を払い万病を除く占いとして食べられています。
また、お節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。
たしかに、正月の味の濃い料理やお酒で弱った胃腸の回復に、ちょうどよい食べ物ですね。 |
|
(C) 名古屋市西区庄内通駅近くにある美容院・美容室 Liza Hair(リザヘアー)