名古屋市西区庄内通の美容室LizaHairのブログです

ブログ

2019-05-02 13:03

敏感肌の方の美容室の探し方


『敏感肌の方の美容室の探し方』

こんにちは。

G.W.はいかがお過ごしでしょうか?
行楽地はもとより大型商業施設や小規模の商業施設ですら
満車状態が続いています。
昼間は家にいる方のほうが少ないのでは?


最近カラー時の不快感を訴える方がほんとうに増えたと感じます。

カラーリング時にはピリピリしたり、
カラー後にはかゆくなったり・・・
ひどいと何日も続いたり・・・

カラーリングは定期的に必要だと思います。(特に白髪染め)
そのたびにまた嫌な思いをしなくてはいけない・・・
また我慢しなくてはいけない・・・

『そんな苦痛はもう嫌だ!』
Liza Hairにお越しいただく方の中には、
遠くから時間をかけて
ご来店いただく方も少なくありません。
何本も電車やバスを乗り継がれる方もいらっしゃいます。

皆さんほんと我慢されていたのだな、
としみじみ感じます。

今回は、是非Liza Hairにお越しください
というお願いではなく、
行きたくても遠すぎてさすがに無理!
という方へのアドバイスです。

時々質問のメールをいただきます。
カラーのたびにヒリヒリする又は、かゆくなる。
どうすればよいですか?

まず、セルフカラーはやめましょう。
美容室にいくという前提で、
当日、前日のシャンプーはやめましょう。
よほどワックスや油でベタベタでなければ大丈夫です。
シャンプー時に細かい傷がつくのを避けるとともに、
頭皮を守ってくれる皮脂も流れずに済みます。

美容室選びも重要です。
予約時に必ず頭皮が弱いなど、
カラーするとどうなるかを伝えましょう。

カラー前に頭皮の保護剤を付けてもらえるか、
極力頭皮につかない様に塗布してもらえるか、
なども尋ねましょう。

もちろんそれだけでは完全には防げませんが、
随分違ってくると思います。

間違っても、
「いつシャンプーしました?」
「昨日の夜です」
「汚れていると染まらないからシャンプーしますね」
そんな美容室で染めてはだめです。
「やっぱり今日はやめます」
といってすぐに逃げてください。

美容室のカラーリングはどこでやっても同じ、
ではありません。
薬剤も違うし、塗布の仕方も違います。
アレルギーのある方への取り組み方も違います。

理解のある美容室が見つかるとよいですね。
もちろん、
Liza Hairに何とか来店できる距離の方はお待ちしています。



只今無料体験中、
『水とオゾンの髪質改善ケア』詳しくは・・・こちら


おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら


世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・
こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング
ノンジアミンカラー・ジアミンフリーカラー・・・こちら

ノンジアミンの白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫ザクロペインター・・・こちら

自宅でツヤツヤ、あなただけのオリジナルカラー
カラートリートメント・・・こち