名古屋市西区庄内通の美容室LizaHairのブログです

ブログ

2012-11-05 20:25



『薄毛予防・・・2』

まずは、頭皮をキレイな状態に保つことです。

シャンプー後の皮脂量は、6〜24時間で元の量に戻ります。

頭皮にトラブルがない場合は毎日シャンプーしても問題ありません。

ベタつきやすい頭皮の方は、指の腹で念入りにマッサージしながらシャンプーしましょう。

乾燥しがちな頭皮の方は、シャンプー剤の使用量や回数を少し減らしましょう。

そして大切なのは、しっかり十分にすすぐことです。

シャンプーやコンディショナーが地肌に残っていたら逆効果です。

気を付けてください。


しかし、実は毎日シャンプーしていても完全には皮脂は落ちきっていないのです。

皮脂は頭皮から出るアブラです。

この皮脂は汗や湿気と混ざって皮脂膜となり、外界の刺激から頭皮を守ってくれたり、病原細菌の繁殖を防いだり、水分蒸発を防いだりしてくれる、天然の保護膜の役目を果たしてくれています。

だから皮脂=悪 というわけではありません。

皮脂は大切な役割を果たしていますが、頭皮が汚れていたり、地肌が十分に洗えていなかったり、すすぎ残しがあったり、頭皮の異常などで皮脂が過剰に分泌されると・・・話は変わってきます。

皮脂が空気酸化され過酸化皮質という悪玉のアブラに変わり、悪臭を発したり、頭皮を刺激してかゆみや炎症を引き起こします。

また、皮脂や過酸化皮質が毛穴を塞いでしまうと、正常な髪の育成を妨げる原因の1つになったりします。

キレイな頭皮に見えても、マイクロスコープ(200倍)で見てみると毛穴に皮脂が詰まっていることが多いです。

毎日シャンプーしていても毛穴のつまりが見られます。

このままほかっておくと・・・過酸化皮質に変化してしまいます。

1週間に1度は、余計な皮脂、毛穴のつまりを取り除くことをお薦めします。
スキャルプクレンジングオイル
「スキャルプ クレンジングオイル」

 頭皮・毛穴をきれいにします。

 週1回の使用でいいと思います。

 男性やアブラ性の方は週2回使用しても良いでしょう。

 使い方は、頭皮が乾いた状態で頭皮に塗布し、なじませるだけです。

 時間をおく必要はありませんので、時間もかかりません。

 これ1つで家族全員使え(男女問わず)、量もしっかり入っていますので経済的です。

 120ml \2,100