名古屋市西区庄内通の美容室LizaHairのブログです

ブログ

2021-04-07 11:36

パッチテストの放置時間について


『パッチテスの放置時間について』

こんにちは。

今日の名古屋は快晴です。
桜も一番良い時期が過ぎ、
葉のほうが多い木が増えてきましたね。

今年は入学式が時間短縮ながらも
実施されたところが多いようで本当に良かったと思います。


パッチテストの放置時間についてお問い合わせをいただいたので、
私の考えをお書きしたいと思います。

美容室で行うパッチテストは、
まずカウンセリングから始まります。

アレルギーがあるかどうか、
過去にどのようなカラーリング等をしていたのか、
薬剤を塗布している時どうだったか、
時間をおいているときどうだったか、
その後自宅でどうだったかなど、
お聞きします。

現在の頭皮の状態をみさせていただき、
その人に使うであろう薬剤等をパッチテストします。

私は、
「30分~1時間くらいおいてよく流してください」
とお伝えしています。
実際、
カラーリングをするときは、
頭皮に薬剤が付いている時間は
塗布し始めの時間を含めてもその位だからです。

「2日間くらいはそのままにしておくのではないのですか」
という方がいらっしゃいましたが、
カラーリングを頭皮につけたまま2日間も放置することがありますか?

病院などでパッチテストを行う場合は、
他にも検査項目がありますので長めの時間を言われますが、
美容室では使用するであろう薬剤が大丈夫かどうかが重要です。

アレルギーを起こす可能性のあるものを
何日もつけっぱなしにすることは危険だと考えます。

アレルギー反応の出る方は、
30分~1時間でも十分反応が出ます。

パッチテスト後は48時間は様子をみてください。
顔が腫れる、身体に湿疹ができるなどの症状は
翌日もしくは翌々日に出ることが多いためです。


ジアミンによるアレルギー症状を甘く見ないで下いね。
ひどいと、
アナフィラキシーショックといわれる
命に危険が生じるような反応を起こす場合もあります。
呼吸が苦しい、動悸、意識障害や急激な血圧低下など
ありましたらすぐ病院に行ってください。
緊急時であれば救急車を呼んでも良いと思います。


なんだか怖がらせるようなことを書いてしまいましたが、
そんな危険があるものを医者でない者が検査するのですから、
必要以上に薬剤を付けたまま放置するのは?と思います。




新型コロナ対策しっかり実施中 ・・・こちら

おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら

世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・
こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング
ノンジアミンカラー・ジアミンフリーカラー・・・こちら

ノンジアミンの白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫ザクロペインター・・・こちら