RSS

創生水のお話


『 創生水のお話』
 

Liza Hairでは、
全ての水に創生水を使用しています。
創生水生成器を設置し配水していますので、
蛇口から出る水だけでなくトイレの水でさえも創生水が出てきます。
 
創生水は水道水からマグネシウムやカルシウムを取り除き、
黒曜石の間を浸透させるなどの過程を経て、
分子より小さな原子状の水素を多く含む軟水・還元水になります。

 
元々は、スタッフの手荒れ対策として最良の方法を探していた時に出会った“水”でした。

当時は創生水を導入しているところは少なく、
美容室では全国初(理美容業界では2軒目)だったそうです。
本当に肌に優しい水で、
お風呂で全身湯につかると違いが最も分かります。
 
話しがずれてしまいましたが、
この創生水は省エネルギー化にも将来役に立ちそうです。
 
創生水と燃料を混ぜると燃焼効率が高まり、
混ぜる前よりも大きな熱量を生み出したそうです。

公開実験では、軽油を使ったバーナーで800度の炎を出した後、
燃やす直前に創生水を2割分代えて燃やすと、
1500度以上の温度になったそうです。

既に車や船で実証されているようで
今後研究が進めば省エネ化やコスト削減につながり、
エネルギー不足を解消するものになると期待されているそうです。
 
実用化にはンもう少し時間がかかりそうですが、
省エネ化を実現し、
限りある資源を守ってくれるようなものになるとよいなと切に思います。
   
おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら


世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング
ノンジアミンカラー・ジアミンフリーカラー・・・こちら


カラーリングでない白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫・・・こちら

自宅でツヤツヤ、あなただけのオリジナルカラー
カラートリートメント・・・こち    
2018-11-30 12:04:05

2018年 イルミネーション始まりました


『2018年 イルミネーション始まりました』 

こんにちは。

今日の名古屋は快晴です。
気持ちの良い日です。

昨晩からイルミネーションが始まりました。

  毎年少しずつふえていますが、
同じように電球が切れ
使えないものも増えているので
“いたちごっこ”ですね。
 
   
毎日10時過ぎくらいまで点灯しています。
Liza Hair  の前を通ることがありましたら、
チラっと見てくださいね。
 
おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら


世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング
ノンジアミンカラー・ジアミンフリーカラー・・・こちら


カラーリングでない白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫・・・こちら

自宅でツヤツヤ、あなただけのオリジナルカラー
カラートリートメント・・・こち  
 
2018-11-24 10:43:53

伊奴神社での七五三詣り


『伊奴神社での七五三詣り』 

こんにちは。
土日の雨予想がずれてくれたので、
週末はいい天気でしたね。

Liza Hairでは、
毎年多くの七五三詣りのお子さんやお母さんを
セット・着付けさせていただいています。

七五三詣りのイメージ画像です。
   
店の近くには伊奴神社があります。
戌年にはびっくりするくらい参拝者が訪れます。
TVとかでも取り上げられるのでご存知の方も多いと思います。 

本来は安産・子授けに御神徳のある神社です。
以前に訪れた方が、
お宮参り・七五三詣りにも訪れることも多く、
当店で着付けさせていただいた方にお聞きすると、
車で1時間かけてお越しいただく方も少なくありません。

そろそろお参りの方も少なくなってくる頃ですが、 
来年お参りを考えている方は是非Liza Hairをご利用ください。
また、プロの写真家による伊奴神社内での撮影も受け付けています。
きれいな写真をアルバムにしてみませんか?


おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら


世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング
ノンジアミンカラー・ジアミンフリーカラー・・・こちら


カラーリングでない白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫・・・こちら

自宅でツヤツヤ、あなただけのオリジナルカラー
カラートリートメント・・・こち  
2018-11-18 12:05:02

カニサボテンの花が咲きました


 『カニサボテンの花が咲きました』

こんにちは。

今日の名古屋は久しぶりに雨でした。
一時止んだみたいですがまた降ってきています。


カニサボテンの花が咲きました。
休み前にはつぼみだったのですが、
気づいたら咲いていました。

  平ぺったくて肉薄なので、
サボテンぽくないサボテンです。
 


カニサボテン

カニサボテン(カニバサボテン)
葉がカニのハサミのような形をしています。

サボテンというと乾燥した気候、
砂漠などをイメージするかと思いますが、
カニサボテンはブラジル原産の多肉植物で
シャコバサボテンというサボテンと同じ種類の植物です。

もともと標高が高く、気温の低い場所で生息しているので
寒さに強く開花時期は2月頃。下に垂れるように花を咲かせます。

おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら


世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング
ノンジアミンカラー・ジアミンフリーカラー・・・こちら


カラーリングでない白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫・・・こちら

自宅でツヤツヤ、あなただけのオリジナルカラー
カラートリートメント・・・こち   
 
2018-11-09 14:27:15

怖いインターネット Part 2


 『怖いインターネット Part 2』

こんにちは。
今日の名古屋は快晴です。
空気も澄んでいるようで、
遠くの山々もきれいに見えます。(御嶽山とか)


今回の話は前回の続きになります。

問題点ですが、
まずは、美容の技術的な面です。

黒染めにケミカルヘナを使ってしまったことです。

髪が傷んでいたからというのはわかります。
彼女の地毛が少し明るめなのにケミカルヘナを使うのは
かなりチャレンジャーです。

ヘナは髪質や髪のダメージ具合で仕上がりが変わってきます。
それはケミカルヘナも同じです。
明るめの地毛に合わせようなんて・・・
 
担当した美容師(もしくは美容室)はケミカルヘナの特性を知っていたでしょうか。
ケミカルヘナで暗くした髪は明るくできません。
私も、様々な方法で実験してみましたが全然明るくなりませんでした。

また、黒染めされた方は何ヶ月かするとまた明るくしたくなることが多いです。

このことを考えると後々明るくできないケミカルヘナの選択はないと思うですが・・・
 



通常のカラーリングであれば、
1週間以内(もしくは2週間以内)であれば修正してくれるでしょう。
しかし、ヘナで黒染めした髪は不可能です。
アドバイスになっていないですよね。




他のコメントも見ると、
天然のヘナとケミカルヘナがぐちゃぐちゃですね。

どちらも『ヘナ』で語られていて、
私たちが読めばどちらのことを話しているのかがわかりますが、
ヘナのことをあまり知らない人にはどちらも『ヘナ』。
ごちゃごちゃで何が何だか分からないのでは・・・
コメントしている本人もよくわかっていないかも・・・?




インターネット上では誰でも気軽に参加できます。
相談コーナーには真剣なものも見受けられます。
自分のコメントに責任持てますか?
相談相手として最後まで付き合えますか?

明確なルールが必要になってきているのでは・・・
と感じます。


おしゃれ染めのような白髪染め
明るくしっかり染まるM.U.カラー・・・こちら


世界最高水準のクオリティー
100%天然手選別ヘナ・・・こちら


敏感肌・アレルギーのある方むきのカラーリング・・・こちら

カラーリングでない白髪染め
アレルギーがあっても大丈夫・・・こちら

自宅でツヤツヤ、あなただけのオリジナルカラー
カラートリートメント・・・こち   
 
2018-11-02 10:13:11

前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ