『クリスマスが終わっても・・・』 |
|
![]() |
クリスマスが終わってしまいましたね。 かわいいサンタの飾りやツリーを片付け、なんかさみしい感じがするのは私だけでしょうか? せめて玄関先だけでも・・・ やっとヤマボウシの葉が落ちてイルミネーションが見えるようになりました。 今年は全然葉が落なくて光っていても分からなかった・・・ 毎日10時ころまでライトアップしていますので、店の前を夜通る時はチラッと見てみてください。 |
『クリスマスが終わっても・・・』 |
|
![]() |
クリスマスが終わってしまいましたね。 かわいいサンタの飾りやツリーを片付け、なんかさみしい感じがするのは私だけでしょうか? せめて玄関先だけでも・・・ やっとヤマボウシの葉が落ちてイルミネーションが見えるようになりました。 今年は全然葉が落なくて光っていても分からなかった・・・ 毎日10時ころまでライトアップしていますので、店の前を夜通る時はチラッと見てみてください。 |
『100発100中 金のなる木』 |
|
![]() |
お客様に頂いた「金のなる木」が育ってきたので、切って挿し木にしました。 挿し木にした全てしっかりとついて根が出てきました。 左の画像が親木です。 下の2枚が挿し木です。 まだ他にも挿し木にしているのですが載せていません。 南側の陽あたりの良いところで育てているのが良いのかな? |
![]() |
![]() |
「金のなる木」 別名・・・カゲツ,クラッスラ 原産地・・・南アフリカ 花言葉・・・一攫千金 本来はカゲツ(花月)という名前ですが、新芽に5円玉を入れて茎の間に5円玉を挟むと、木にお金が成っているように見えるので、金のなる木と呼ばれるようになったようです。 |
『カーネーション』 |
||
![]() |
今週の店内のお花はカーネーションです。 カーネーションというと「母の日」の5月というイメージがありますが、ハウス栽培で1年中店頭に並んでいます。 先日買って家に飾っていた時は、店長はくしゃみと鼻水が止まりませんでした。 束になると威力を発揮するのでしょうか?(ちなみみ、私や子供たちは大丈夫でした) 3色のカーネーションが店内を明るくしてくれています。 水差しですが、他の花よりもちがいいように感じます。(気のせいかな?) |
|
![]() |
![]() |
|
カーネーション ナデシコ科ナデシコ属の多年草 原産は南ヨーロッパおよび西アジアの地中海沿岸と言われています。 日本には、江戸時代初め、徳川家光の時代に伝来したと言われています。 日本で定着したのはその数十年後らしいです。 花言葉 「愛を信じる」・・・赤色 カーネーション 「美しい仕草」・・・ピンク カーネーション |
![]() |
スマートフォン 携帯用QRコード |