RSS

2015年成人式


『2015年成人式』


新成人になられた方、おめでとうございます。

一昔前(!?)は成人式は1月15日でした。

新成人の方は

「えっ?知らなかった~」

仕方ないことですが、

年齢差を感じさせられます・・・


名古屋市外の地域では、10日・11日のところもあり、

LizaHairでは、10日から新成人の方が訪れました。

名古屋市内では、12日でした。

今年は4時半始まり・・・


 成人式 仕事前の静かな時間。

もうすぐ始まる忙しさの前に、

しっかり準備中。 
  
ご来店と同時に、皆が無駄なく動きます。

前もって、カウンセリングでヘアースタイルを決めていますので、

何度も何度も練習してきています。

美容歴十年以上のベテランのスタイリストが、

一人ひとりの顔形・骨格・バランス・雰囲気を考え、 

更に無駄を省くために練習をするのですから・・・

無敵です(笑)
 
 成人式 お一人だけ帯姿を拝借。

許可を取っていませんので、

ヘアーまでお見せできないのが

残念です・・・ 
   
何人かに、昨日お話を聞けたのですが、

ヘアーも着付もとても評判がよく、

中には、着付も全然きつくないから夜まで着てた

という方もいらっしゃいました。

嬉しい報告をきくと、私たちも本当に嬉しくなります。

美容師やっていてよかった~

と思う瞬間ですね。



2015-01-14 18:48:50

今日は七草


『今日は七草』


今日、1月7日は七草です。

七草は、人日の節句の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習のことです。

この7種類の野菜とは、

せり、なずな、ごぎょう、、はこべら、ほとけのざ、なずな、すずしろ、

です。

現在の名称では、

セリ、ナズナ、ハハコグサ、ハコベ、コオ二タビラコ、カブ、ダイコン、

です。

この7種を刻んで入れた粥を、七草粥といい、

邪気を払い万病を除く占いとして食べられています。 

また、お節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。



たしかに、正月の味の濃い料理やお酒で弱った胃腸の回復に、ちょうどよい食べ物ですね。
 

今年もよろしくお願い致します


『今年もよろしくお願い致します』

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。


 お正月  毎年恒例の

お正月看板です。

ちなみに手作りで、

毎年デザインが変わります。
   
今年は、元旦早々雪が降りましたね。

まさかの積雪でした・・・
 
初詣は行きましたか? 

 初詣 私たちは3日に行ってきました。

伊奴神社です。

天気も良く寒くない日でした。

境内は、犬連れの人が多かったなー

   
また1年が始まりました。

頑張ってブログを更新しますので、

今年も是非見に来て下さい。

よろしくお願いします。


2014年 ありがとうございました


『2014年 ありがとうございました』


12月31日。


2014年ももうすぐ終わりますね。

1年を振り返ってみてどうでしたか?

個人的には・・・

ブログをけっこう頑張れた・・・

と思います。

ネタがなく困ったこともありましたが、

なんとかなんとか続けることができました。

2015年も

いろいろ書いていきますので

是非読んで下さいね。


本当に1年間ありがとうございました。

12月25日


『12月25日』

今日は12月25日。

クリスマスですね。

サンタさんの飾りも今日までです。

さっそく正月に向けて・・・

スタッフが作ってくれました。

 正月用  なんとなく正月っぽくないですか? 
   
クリスマスとお正月、近すぎ!

と、思うのは私だけでしょうか・・・


とにかく、まだ今日は12月25日。

メリークリスマス!!

  
前へ 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次へ