RSS

すぐ色がはげる!?


『すぐ色がはげる!?』


先日のカラーリング(白髪染め)のお客様、

2ヶ月半ぶりのご来店でした。

「前回すぐ色がはげたからしっかり染めといて」と。

ドキッとするお言葉です。

が、私は慌てません。

原因は分かっているのですが、念のためしっかり話を聞かせていただきます。

「顔周りがスグ白くなった」との事です。

顔周りをチェックさせて頂きます。

すると、前回染めたところはしっかりと染まっています。

M.U.カラーで染させていただいていますので、白浮きもしていません。

色がスグはげたと思われた原因は・・・

髪が伸びたから、なのです。

何それ?当たり前じゃん。

そうなんです。

髪は1ヶ月で1〜1.2cm伸びます。

1週間で3mm位。(大雑把ですが)

2、3日に1mm位。

たかが1mm。されど1mm。

2、3日でふと見たら白いのがある→しっかり染まっていない、

と感じても仕方ないですね。

カラーリングで白髪に入れた色は、抜けて薄くなることはあっても完全に白に戻ることはありません。

うっすらでも色は残ります。

完全に白かったら伸びた部分と思ってくださいね。


『日焼けに注意』


もう明日から8月に入りますね。

非常に暑い日が連日続いています。

日中は外出したくない、という気持ちも分かります。

暑くなると、ばっさり切る方も増えてきます。


切る切らないは別として、頭皮をチェックしてみますと・・・

分け目付近の頭皮が変色している方が多いです。

分け目から1〜2cmずらして見てみると、青白くキレイな頭皮をしていたりします。

・・・日焼けですね。

顔や手足はしっかり対策しても頭皮までは気づかないですよね。

紫外線は細胞を破壊します。

紫外線による頭皮のダメージは、抜け毛や薄毛の原因となる可能性がありますし、メラニン細胞がダメージを受けると黒髪を作れなくなり白髪が発生することも考えられます。

これらは確固たる証拠はないのですが、頭皮は髪が育つための大切な土壌ですので用心するに越したことはないですよね。

予防としては、日傘や帽子がベストですが、紫外線防止成分の入ったシャンプーなども有効です。

当店のサマーシャンプー&トリートメントには紫外線防止成分が入っています。

夏限定でスーとして(アルコール不使用)気持ちよく、人気商品です。


日焼けしてしまったら・・・

日焼けは火傷と同じです。

熱を持っていたら冷やしましょう。

化粧水をつけて保湿もしてください。

シャンプー時は、ゴシゴシ強めは避けてください。

かゆみがひどかったり、かさぶたになったりしたら病院に行ったほうが良いでしょう。


ここでは書きませんでしたが髪も日焼けしますので気を付けてくださいね。

今週のお花


『今週のお花』
  
今週の花は・・・菊とリンドウです

秋を代表する花ですね。

梅雨が明けて、暑さはこれからという時期ですが・・・
  
 菊とリンドウ リンドウ

ほぼ日本全域の山野に自生する植物で、秋空に映える濃い青紫色の花は野趣・美しさ・可愛らしさを兼ね備えた日本人の心に響く野草として古くから親しまれてきました。

花は日光を受けると開き、夜は閉じます。
雨や曇りの日は閉じたままです。

薬草として重用され、根は苦味健胃剤として使われています。 
   
 菊  菊は中国では不老長寿の薬効があるとされ、9月9日(重陽の節句)には菊酒を飲み長寿の祈願をしました。
日本にも伝わり菊の花を酒に浮かべて飲み花を鑑賞する「重陽の宴」が催されるようになりました

台風接近中


『台風接近中』

大型台風8号が近づいてきています。

愛知県には10日夜遅くから11日未明にかけて最も接近する見込みです。

どうなるかは分かりませんが、早々に植物たちを避難させました。

植物だけでなく転がっていく危険のあるものは全て撤去しました。

もし、人にあたったとなると大変ですから。

植物避難 植物たちを待合席に避難しました。              
   
植物避難 外から見ると・・・

何屋さんかわかりませんね。
   
自然の力には逆らえません。

無事、何事もなく通り過ぎてくれることを祈ります。

本物のヘナなら・・・


『本物のヘナなら・・・』



先日ヘナでかぶれて大変だったという方がお越しになられました。

お話を聞いていると、そのヘナは100%天然のものではないのでは、と思い購入先を聞いてみました。

すると、インターネットで購入していたことが判明。

もしかしたら、そのヘナには化学物質が混入されていたかもしれませんよ、とお伝えしました。

間違いなく100%天然のヘナと書いてあったらしいのですが・・・



以前にも書いたと思うのですが、100%天然のヘナはオレンジ色に染まります。

採取される地方、その年の気候や雨量・日照時間などで多少の差はあります。

又、製造してどれだけ期間が経っているかや保存方法でも差は出てきます。

しかし、オレンジ色には違いありません。

特殊な製法でブラウンに・・・ということはありえません。

もしオレンジ色にならなければ、ヘナ以外の物質が混入されている可能性があります。

インディゴ等の植物性かジアミン等の化学物質かは分かりませんが。



インターネットで製品を見つけて購入することは悪いことではありません。

が、中には悪徳業者も存在しているのも事実です。

書いてあること、載っていることを鵜呑みにしないで、絶対にパッチテストをしてください。

下手をすると、失明や呼吸困難を引き起こし、命に関わることもあるのです。

あなたを守れるのはあなただけです。

LizaHairでもヘナは取り扱っていますし、販売もしています。

安全・安心の商品をお届けしていますが、それでも初めはパッチテストをしてください。

パッチテスト用にサンプルもお送りできます。

必要な方はご連絡ください。
2014-07-03 18:29:07

前へ 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次へ