RSS

ヤマボウシの実


『ヤマボウシの実』

入口に植えてあるヤマボウシに実がつきました。

今年は雨が多く、日照時間も少なかったということなのですが、いつもよりも実が大きいように感じます。

 ヤマボウシの実  ヤマボウシの実
   
こんな感じで実が付きます。
   
ヤマボウシの実 今年は赤い実もつきました。
   
ヤマボウシの実 ヤマボウシの実のアップです。

なんでだろう・・・

なんかグロテスク・・・!?

ユリの女王


 『ユリの女王』


昨日はスタッフの誕生日。

もらった花束からカサブランカを店におろしてくれました。

カサブランカ 「カサブランカ」

ユリ科ユリ属の栽培品種。
開花時期は7、8月。

1970年代にオランダで作出され世界的なブームになりました。

「ユリの女王」と言われ、結婚式のブーケや贈り物の花束として喜ばれる花です。

花言葉は、「威厳」「純潔」「高貴」

 
   
さすがユリの女王ですね。

存在感が違います。

皆さんに見ていただけるようにカウンターに置いていますので、是非ご覧になってください。 
   

ノンジアミンカラーのトーンダウン


『ノンジアミンカラーのトーンダウン』


こんにちは。

久しぶりの更新になります。

最近、アレルギーの方が本当に多くなった気がします。

特に、ジアミンアレルギーの方が増えてきています。

ジアミンアレルギーの方がカラーリングを希望される時には、ジアミンの入っていないノンジアミンカラーでカラーをさせていただいています。

ジアミンは入っていませんがアルカリは入っています。

その為、明るさは大体希望の明るさが出せます。

しかし、欠点は色を「暗くしたい」時に困難な事です。

ジアミンには色を濃くする役割もあります。

そのジアミンが含まれていないということは濃い色が出せない、つまり暗くできないということになります。

LizaHairではどうしているかというと・・・

新生部(生えてきた染めていない部分)はノンジアミンカラーで、既染部(既に染まっている部分)はヘアーマニキュアで対応しています。

ヘアーマニキュアは化粧品登録で、もちろんジアミンも含まれていませんので、仮に肌についても安心です。

艶も出ますし、髪も傷みませんのでお勧めです。

なんて簡単に書いていますが、ヘアーマニキュアで希望の明るさにトーンダウンさせて新生部のカラーの明るさに合わせるという技術は容易ではありません。

しっかりと研究し経験を積んでいるLizaHairにお任せ下さい。

すぐ色がはげる!?


『すぐ色がはげる!?』


先日のカラーリング(白髪染め)のお客様、

2ヶ月半ぶりのご来店でした。

「前回すぐ色がはげたからしっかり染めといて」と。

ドキッとするお言葉です。

が、私は慌てません。

原因は分かっているのですが、念のためしっかり話を聞かせていただきます。

「顔周りがスグ白くなった」との事です。

顔周りをチェックさせて頂きます。

すると、前回染めたところはしっかりと染まっています。

M.U.カラーで染させていただいていますので、白浮きもしていません。

色がスグはげたと思われた原因は・・・

髪が伸びたから、なのです。

何それ?当たり前じゃん。

そうなんです。

髪は1ヶ月で1〜1.2cm伸びます。

1週間で3mm位。(大雑把ですが)

2、3日に1mm位。

たかが1mm。されど1mm。

2、3日でふと見たら白いのがある→しっかり染まっていない、

と感じても仕方ないですね。

カラーリングで白髪に入れた色は、抜けて薄くなることはあっても完全に白に戻ることはありません。

うっすらでも色は残ります。

完全に白かったら伸びた部分と思ってくださいね。


『日焼けに注意』


もう明日から8月に入りますね。

非常に暑い日が連日続いています。

日中は外出したくない、という気持ちも分かります。

暑くなると、ばっさり切る方も増えてきます。


切る切らないは別として、頭皮をチェックしてみますと・・・

分け目付近の頭皮が変色している方が多いです。

分け目から1〜2cmずらして見てみると、青白くキレイな頭皮をしていたりします。

・・・日焼けですね。

顔や手足はしっかり対策しても頭皮までは気づかないですよね。

紫外線は細胞を破壊します。

紫外線による頭皮のダメージは、抜け毛や薄毛の原因となる可能性がありますし、メラニン細胞がダメージを受けると黒髪を作れなくなり白髪が発生することも考えられます。

これらは確固たる証拠はないのですが、頭皮は髪が育つための大切な土壌ですので用心するに越したことはないですよね。

予防としては、日傘や帽子がベストですが、紫外線防止成分の入ったシャンプーなども有効です。

当店のサマーシャンプー&トリートメントには紫外線防止成分が入っています。

夏限定でスーとして(アルコール不使用)気持ちよく、人気商品です。


日焼けしてしまったら・・・

日焼けは火傷と同じです。

熱を持っていたら冷やしましょう。

化粧水をつけて保湿もしてください。

シャンプー時は、ゴシゴシ強めは避けてください。

かゆみがひどかったり、かさぶたになったりしたら病院に行ったほうが良いでしょう。


ここでは書きませんでしたが髪も日焼けしますので気を付けてくださいね。
前へ 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次へ